ぶりんがー鉄道局

ぶりんがーは鉄道好きです。日本国中あっちこっち回っていますが、移動手段は基本的に鉄道です。電車です。列車です。

鉄道好きといっても色々種類がある、とされています。乗り鉄とか撮り鉄とか。
あまりそういう区分はよくわからないのですが、私はどちらかというと乗り鉄です。

ここ最近で乗れていない路線をどんどん乗りつぶしました。
11月、真岡鉄道東武鬼怒川線会津鉄道只見線松本電鉄長野電鉄
1月、山田線(宮古・釜石間)
2月、明知鉄道

JRで乗れていない部分は、①博多・南博多可部線延長部分鶴見・羽沢横浜国大だけとなってしまいました。

①は九州に住んでいた時代があったにもかかわらず、乗れなかったという失態です。②も九州に住んでいた時代があり、その際に可部線に乗ったのですが、その後に延長されたので乗れませんでした。③は東京在住の私にとっていつでもいける部分です。これで乗りつぶし率99.55%です。あともう一歩です。

JR以外はどうでしょう。①相模線羽沢横浜国大駅部分石山坂本線上野動物園上野懸垂線ひたちなか海浜鉄道大井川鐵道嵯峨野観光鉄道叡山本線阿佐東線⑨門司港レトロ観光線熊本電気鉄道菊池線延長部分沖縄都市モノレール延長部分横浜シーサイドライン延長部分⑬その他ケーブルカー

まだまだありそうですが、②⑥⑦あたりは京都観光のついでに行けます。③は乗る必要があるか微妙ですが、そうこうしている間に休線化しました。⑧は以前乗りましたが、デュアル・モード・ビークル(DMV)というハイテクが採用されたためもう一度乗る必要があります(キッパリ)。①⑩⑪⑫は延長部分です。モータリゼーションが発達しても延長されることがあります。④⑤⑨は全く手つかずです。特に門司港レトロはかなりハードルが高いです。⑬はどこまで含むか悩みどころですが、これを含まないと活動が終了していますので含むべきでしょう。 乗りつぶし率98.5%です。あと二歩ぐらいですか。

とりあえず、次に目指すべきはJR以外の④⑤あたりでしょうか。