ブリンガー会議開催@2025年10月25日

ぶりんがーは毎月1度今後のぶりんがーの活動について話し合って運営しています(多数決合議制です)。

さて、2025年10月25日19時00分から第70回定例会議を新宿歌舞伎町で開催致しました。

ブリンガー会議の集合場所は常にスタバです。かっこいいです。

コーヒーに詳しい人はわかるかもしれませんが、このコーヒーはスタバではありません。
(スタバでコーヒーしたとは言っていません。)

今回の議題は、ぶりんがー鯖の体制をハード、ソフト面で強化することでした。
さて、参加者は、大会発表で50人でしたが、なんとCOCOさんに参加してい頂きました。

COCOさんとは10年ぐらい前から一緒にゲームする仲で、OFF出会うのは初めてです(ようこそ!)。

会議は円満に終了しましたが、有志で歌舞伎町のお肉をいただきました。

次回のぶりんがー会議の参加希望者はご連絡してください!

伊賀上野天神祭り

ぶりんがーはお祭り好きです。
日本各地のお祭りを見学しています。
そもそも旅行が好きなのですが、せっかくあっちこっち移動するのであれば、その地方の珍しいものを見たいというのは当然でしょう。
今回のターゲットは伊賀上野天神祭り。

伊賀上野というのは三重県の山間の町で、忍者の伊賀・甲賀の「伊賀」です。
そうです、忍者は実在するのです。
それを見学しに行く必要があります。

9月18日、東京から新幹線始発で名古屋へ、名古屋から近鉄で伊賀神戸(いがかんべ)へ、伊賀神戸から伊賀鉄道で上野市へ。着いたのは11時ごろです。お祭りは午後ぐらいから始まります。それまで街を散策しましょう。
伊賀上野に来たのは2回目です。ぶりんがーはさすらいの旅人なので、既に一度伊賀鉄道は制覇しています。

お祭りのため町のメインストリートがホコ天になっています。
そしてお祭りの会場の神社も参拝しました。

せっかくだから駅前のハイトピア伊賀でハンバーグ定食をいただきます。

さらに時間があるので喫茶店でゆっくりして、更に街をぶらぶらします。
結構時間を持て余します。
日も暮れて提灯に火が付きました。幻想的な山車が町を練りまわります。

さて、最後まで楽しみたかったのですが、戻ります。
時間管理を間違えたので、今日中に東京に戻れません。
名古屋一泊です。
上野市→伊賀神戸→伊賀中川→津→名古屋(最後だけ、特急ひのとりを利用しました)

名古屋に到着しました。そして終電を逃しています。
立ち寄る予定がなかったので宿がありません。
とりあえず適当に喫茶店で時間をつぶします。

結局深夜閉店まで過ごしましたが、その次の予定がありません。
とするとネットカフェしかありません。快活CLUBを探します。
快活CLUB錦店、栄長者町地店、どっちも満員でした。がくー
普段利用しているの栄広小路だっけ?仕方がないので名もなきマイナーネットカフェで時間をつぶしました。

9月19日、名古屋の街を散策します。
全く知らなかったのですが、第71回名古屋まつりが行われていました。
名古屋まつりは昭和30年に始まったお祭りで、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康などが山車とともに街を練り回るというもの様です。正直存在すら知りませんでした。

午前名古屋をぶらぶらして、新幹線で東京に戻りましたとさ。

ぶりんがーインスタ(pixelfed)発動!

せっかくサーバを立ち上げたのですから、いろいろなサービスを提供すべきです。
そこでインスタグラム的なものを導入しました。
pixelfedというサービスです。

一応githubにもコードが上がっている正統派ソフトで、インスタグラムの代替サービスと言われています。

githubにアップされてるのであれば、簡単にできんじゃね?
そう思っていたころが私にもありました。
これまで、ワードプレスnextcloudもほとんどdockerのイメージを流用するだけのホイホイ導入だったのですが、pixelfedは公式にイメージがなかった・・・・
gitで自分でイメージを作るということにも挑戦したのですが、それも上手く行かず。
結局、どこかよくわからん人が勝手にアップロードされているものを流用しました(バックドアでも仕掛けられていたらどうしよう・・・)。

何はともあれ、ぶりんがーインスタが発動しました。
わーい😃(ぱちぱちぱちぱち)
ブリンガーブログブリンガークラウド、ブリンガーテラリアに続いて、新たなサービスです。

自画自賛だけど、もしかして、ブリンガーはすごいんじゃね?

ぶりんがーインスタhttps://photo.bringer.cloud/

鰤鯖第3ステージへ!

鰤鯖が2台体制になりました。
さらに、k3sLonghorn 導入、PVC調整等も踏まえ、すでに実用段階です。
鰤鯖は困難を乗り越えるたびにワードプレスをインストールし直し、「Hello world!」の投稿が増えていくという状態です。めちゃくちゃかっこいいです。

さて、簡単におさらいしておきましょう。
サーバ群として動いているのが次のとおりです
①zf機(現鰤鯖)
②DELL1(旧鰤鯖)
これらをk3sで動かし、ワードプレスnextcloudテラリアが稼働しています。
それ以外にプライベート向けのwireguardも動いています。
もう素人レベルを超えてますね(自画自賛ですが)。

今後、の課題として
ハードウェア的に、DELL2(ubuntu)minipc(管理用)の増設でしょう。
ソフトウェア的に、dnsサーバマイクラサーバzabbix辺りでしょう。

ますますはばたく鰤鯖、かっこいい!!!

Hello world!

WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。